学会3世、ありさのブログへようこそ。

「一行日記」に初めて来られた方は
この前身、「【復刻版】マインドコントロールと戦う日々」へどうぞ。
→ こちらをクリック

<<ご相談内容の格納庫>>
一行日記*二冊目*
→ こちらをクリック

<NEW>テキトー更新の三冊目は
→ こちらから

2009.1.3.
ご相談の受付を再開しました。
プロフィール内のメールフォームをお使い下さい。

※ご注意※
ご相談は2世・3世問題のみとさせて頂きます。
妄信会員様との論議は行いません。


<更新履歴>
2009.1.3. リンク切れを整理しました。
2007.9.10. リンク切れを整理しました。
2007.3.12. リンクを追加しました。
2007.3.6. リンクを追加しました。


2006年02月24日

今度は"下種"だと。

うちの仏壇から、「折伏名簿」という紙切れが消えた。
その代わりに現われたのが「下種先一覧」だ。

折伏も下種もどちらも同じだが、
まあ、折って伏せるよりは下種の方が表現が柔らかい。
でも執拗に友人をセミナーなどに誘ったり、
囲み折伏しちゃうのはまだまだ変わらないこと。
表現変えたって、やってることは同じだもんねぇ。

どうか母が周囲の皆さんに更なる迷惑をかけない様願う。
(私には彼女を止められません。。。)
posted by ありさ at 15:48| 学会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月20日

学会は目の粗いヤスリだ

最近、どうしても学会はタイトルの様に
「目の粗いヤスリ」に見えてしかたない。
こすって大体の形には仕上げられるのだが、
良く見てみると細かな傷がたくさん付いている。

学会での人格形成でもそうだ。
何に対しても、白黒をハッキリ付けたがり、
極端な方向にしか行かないようになるのは、
おおまかな形作りしか出来ない、目の粗いヤスリそのもの。
そして、学会で形作られていると思われていた自分は
良く見てみると、細かな心の傷がたくさん出来ている。

ちゃんと磨くヤスリを使っているのだから、
思うように形作られていると本人は思っている。
でも磨いている途中は、ヤスリが邪魔して、表面が見えない。
それが学会のさせている「常に活動させる」戦法だ。
常に磨かせていれば、傷は見えないのだ。
傷はどんどん、増えてゆくのに。

自分の心の傷が、自分の手で見えないなんて、
なんて皮肉で、解決法の無いことだろう。
やっぱり、自分が気が付くしか、方法がないのだ。
posted by ありさ at 11:07| 学会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月16日

夢の効能

夢を見るのは、現実世界で解決できないストレスとか
欲求を頭の中で寝てるうちに再現しているという。
何かでストレスを発散している夢を見ると、
朝起きたら意外とスッキリしている時がある。

先日の夢。


母:実家に居るんだから、家にお金入れなさい!



私:入れない。(キッパリ)


母:オトナトしてのケジメでしょ!


私:だったら、要らない新聞とか、要らない書籍とか、

  要らないビデオとか、要らない民音チケットとか

  買わない上で言ってくれない?

  そういう無駄使いしてて「お金が無い」とか

  毎日ほざかないでくれない?

  私が汗水たらして働いたお金が「創価の金」になるの、

  この上なく不快なんだけど




母:・・・・・



こうやって夢見る乙女はストレスを発散しているのです・・・


posted by ありさ at 13:47| 学会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。